

前モデルの大幅アップデート
平成26年度より開発してきた、【小型電動災害対応クローラロボット】のハードウェアを一新 し、この度新型の小型電動災害対応クローラロボットの開発を行いました。(写真右: SPIDER、写真左:新型クローラロボット)
特徴1
防塵防水により雨天時走行可能
ベルト駆動方式をタイミングベルト駆動方式から、チェーンスプロケット駆動方式に変更し、砂 地・草地でも走行可能としました。 加えて、金属部品の全ての勘合部にパッキンを挟み、耐水性能を向上させ、雨天時の屋外走行も 可能となりました。水深15cm程度であれば、走行可能です。 また、シャワーや高圧洗浄器で丸洗いすることが できます。
特徴2
50kgのペイロード
平地でのペイロードは50Kg以上、搭載物の重心位 置の検討を必要としますが、50Kgのものを乗せた 状態で傾斜・階段等の不整地走行も可能です。
特徴3
コントローラによる遠隔操作
無線・有線双方の通信による遠隔操作が可能であ り、同一ネットワーク内であれば、PCを介して別 室からの操縦も可能です。 拡張用に、USBコネクタ等の外部インターフェー スを備えており、ネットワークカメラや 各種センサ類を容易に追加可能です。
特徴4
用途に合わせたカスタマイズ
お客様の使用用途に合わせて、弊社にてカスタマイズも行なっ ております。搭載したいセンサやカメラ、ユースケースに合わ せた追加設計 も承っております。お気軽にお問い合わせください。
基本最小構成
寸法(L×D×H)[mm] | 1060×448.7×382.1 |
---|---|
サブクローラトルク | 107Nm |
主電源 | リチウムイオンバッテリ |
稼働時間 | 2時間(最大8時間) |
登坂可能斜度 | 45度 |
制御PC | RaspberryPi3 モデルB+ |
外部インターフェース | HDMIコネクタ×1 USB2.0コネクタ×1 USB3.0 コネクタ×3 Ethernetコネクタ×1 |